大阪府下からご来店いただきましたお客様のご紹介です。
今回のお客様は顔写真の掲載NGなので、手元の写真のみのご紹介となります。

お客様が作成された結婚指輪のご紹介

お客様が作成された指輪がこちらになります✨
なだらかなS字型のウェーブラインが美しい素敵な指輪ですね!
S字型の流線系は、縦方向を強調する目の錯覚から、指を長く綺麗に見せてくれる効果があり、沢山のお客様から人気を集めるベースデザインになっています。また、ストレート型よりもひと手間加えた感があり、華やかに見えますよ!
S字型の中心の部分には、捻じれたように見えるようにラインを入れました。
手作りだからこその良さ

まず最初に、青いチューブ状のワックスから必要な指輪の幅を切りだします。
ストレート型の指輪を作る場合は、作りたい幅より少し厚めの大きさでいいのですが、S字型の指輪は切り出したストレート型のワックスからいらない部分を削りS字型にしていくので、作りたい幅の約2倍の厚さで切断しなければなりません。

切断した後に、ヤスリでS字型になるように要らない部分を削っていきます!
ストレート型のワックスから少しずつ自分の手で削っていくので、お客様によってS字が少し違います。
オリジナル感が出て、素敵な世界で一つだけの結婚指輪になりますよ🎶
この度はご来店誠にありがとうございました!末永くお幸せに💕