大阪工房での結婚指輪の手作りがワックスのみから彫金による鍛造での手作りが出来るようになり大阪府下だけでなく関西近郊からご来店いただけるようになりました。
彫金コースではどのような結婚指輪が作れるのか作品を交えてご紹介します。
彫金による結婚指輪のデザイン
彫金コースはプラチナやゴールドの金属から曲げて丸くしたり溶接したり叩いたりして指輪を作ります。
金属を使うのでその日のうちに指輪は完成し最短で当日お持ち帰りいただくことが出来ます。
金属を丸めて作っていくので複雑な形を作るのは難しくシンプルなデザインに限られますが、それでもいろいろなデザインの結婚指輪を作ることが出来ます。
結婚指輪の幅
お客様が来店してすぐに指輪の製作が出来るように指輪を作るための地金を事前に用意しています。
指輪の幅は1.5mm、2.0mm、2.5mmの三種類の幅の金属棒を用意しており、手作り出来る指輪の幅はこの三種類の幅で作って頂きます。
3mm以上の指輪幅になると、初心者には曲げて丸めるにも力を要しつなぎ目を溶接するにもテクニックが必要になるため幅広の指輪を彫金によって作るのは避けたほうが良いため2.5mm幅までとしています。
1.5mm幅の指輪
内側に彫刻が入れられる最小幅が1.5mmです。細いので簡単に曲げたり伸ばしたりが出来て初心者の方でも作るのが簡単です。また表面積が小さいので研磨作業も早く仕上げることが出来ます。
女性の方で指輪サイズが小さく細身の指輪が似合う型にオススメです。
通常指輪幅が細くなると強度が弱くなり、指に着けていて重い物を持つなどすると歪みやすいのですが当店ではハードプラチナ950を使用しているため細くても歪みにくい素材となっています。

2.0mm幅の指輪
女性でも男性でも似合う平均的な指輪幅です。1.5mmだと男性で手の大きな人には華奢過ぎてあまりに合わない人がいるかもしれませんが、2.0mmであればそのような事も少ないでしょう。
また強度もあり女性でも太すぎず、手作りの容易さも兼ね備えた一番彫金で手作りして頂くことの多い指輪幅です。

2.5mm幅の指輪
手の大きな人や、女性でも少し太めの指輪幅が好みの人にオススメの指輪幅です。
大きなダイヤモンドを入れたいと言う女性にもおすすめの指輪幅です。彫金で製作出来る指輪幅の中では一番幅広のものになりますが、一般的な結婚指輪の幅としてはそれほど広い物ではありません。
下の写真の指輪の様に女性物は2mmで男性物は2.5mmという組み合わせも可能です。

指輪の幅が広くなると曲げたり仕上げたりするのに少し時間がかかり、体積も増えて重くなるので金額も上がってきます。ですが、強度もあり存在感がます結婚指輪としては程よい指輪幅になるので自分たちの好みや予算などに応じて適切な指輪幅を見つけましょう!
自分で出来る指輪の彫金加工
彫金で作る結婚指輪はワックス製作に比べてデザインの幅は少ないですが、手作りで自分で槌目などを入れたりシンプルに仕上げたりという事が出来ます。
下の写真は女性物に槌目模様を入れて、男性物はシンプルに平打ち型で光沢仕上げにしたデザインです。

槌目模様は指輪を芯金棒という金属棒に差し込んで表面を叩いて伸ばし、サイズを合わせていく段階で入れる事が出来ます。表面に槌目を入れるための特殊な金づちは3種類ご用意しており槌目でも様々なデザインを作ることが出来ます。

指輪の素材はプラチナ950,K18イエローゴールド、K18ピンクゴールドの3種類から選べます。
ゴールド系の素材を選んで手作りすればよりカジュアルな結婚指輪になります。

ダイヤの埋め込みや自分で出来ない加工もお任せ下さい
ダイヤモンドを埋め込んだり、表面の彫刻などご自身で行うことが出来ない加工は、完成した結婚指輪を一度お預かりして当店で施します。
約2週間ほどお預かりし、完成時にご自宅まで無料で送りします。
ダイヤモンド埋め込み

埋め込むことが出来るダイヤモンドは無色透明のダイヤモンド以外に、イエローやブルー、ブラックなどいろいろな色のカラーダイヤモンドも取り揃えています。
埋め込み方も様々な指定が出来、1個¥4,000~になっています。
カラーメッキ

指輪にはカラーメッキを施すことが出来ます。メッキの色はブルー、グリーン、紫、ピンク、ピンクブラウンの5色です。
メッキなので指輪の表面に施すと擦れなどで剥げてきてしまい、綺麗ではないので剥げにくい指輪の内側に施します。
お客様自身で槌目模様を入れて、当店でカラーメッキを施したお客様の作品です。槌目とメッキを同時に施すことも出来ます。

ストレート型の単純な形でもデザインは無限
このように結婚指輪の彫金製作は幅と形は決まった物になりますがオプション加工などを加えるとペアの組み合わせはほぼ無限大に広がります。
結婚指輪の手作りを大阪でご検討のお客様は是非参考にしてください!
